【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
水指棚(みずさしだな)とは溜蝋色の二重棚で、水の形を表して曲線となった中板がやや上方に付き、客付と勝手付の両側に、中棚から上には小形、下には大形の香狭間透しのある板を付けた、武野紹鴎好みの小棚。
※炉、風炉ともに用います。
「紹鴎水指棚」(じょうおうみずさしだな)ともいいます。
台子や大棚の時代に、水指だけを飾る棚を好んだことから「水指棚」と称されましたが、のちに片桐石州、小堀遠州、一灯宗室などの好み物の水指棚が出来、原型となった紹鴎好みは特に「紹鴎水指棚」と称するようになりました。
『茶道望月集』に「紹鴎の水指棚といふもの有、是は四方共、棚木地板にて中棚もある、両脇上下の四所に茶碗すかしとて、志野袋棚の香ざまのごとく成すかし有」とあります。
【戸塚富悦】
1941年昭和16年 福井県鯖江市生
1959年昭和34年 伝統工芸士に認定、大音師勇氏に師事
1961年昭和36年 指物下地工程を習得
1963年昭和38年 指物上塗り工程を習得
1964年昭和39年 蝋色塗り工程を会得
1965年昭和40年 独立し工房を開設し現在研鑽中
●水指棚(みずさしだな)とは…溜蝋色の二重棚で、水の形を表して曲線となった中板がやや上方に付き、客付と勝手付の両側に、中棚から上には小形、下には大形の香狭間透しのある板を付けた、武野紹鴎好みの小棚。
※炉、風炉ともに用います。
「紹鴎水指棚」(じょうおうみずさしだな)ともいいます。
台子や大棚の時代に、水指だけを飾る棚を好んだことから「水指棚」と称されましたが、のちに片桐石州、小堀遠州、一灯宗室などの好み物の水指棚が出来、原型となった紹鴎好みは特に「紹鴎水指棚」と称するようになりました。
『茶道望月集』に「紹鴎の水指棚といふもの有、是は四方共、棚木地板にて中棚もある、両脇上下の四所に茶碗すかしとて、志野袋棚の香ざまのごとく成すかし有」とあります。
----------
サイズ:約横39×奥行30.2×高41.6cm
作者:戸塚富悦作
----------
昭和16年 福井県鯖江市生
昭和34年 伝統工芸士に認定、大音師勇氏に師事
昭和36年 指物下地工程を習得
昭和38年 指物上塗り工程を習得
昭和39年 蝋色塗り工程を会得
昭和40年 独立し工房を開設し現在研鑽中
----------
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)